みなさんどうもこんにちは。
文房具にはめちゃめちゃこだわりのある管理人、Senoです。
中でも、高級ノートにはより一層のこだわりがあり、現在進行中でいろいろと試しています。
今回は、そんな高級ノートの中でも私が愛用している「アピカ 紳士なノート(Premium C.D. NOTEBOOK)」のレビューをしていきます。この紳士なノート、本当に優れもので、もう3冊目です。
また、紳士なノート以外の高級ノートも利用しているので、そのほかの高級ノートとどこが違うの?というポイントも解説したいと思います。
紳士なノートとは
紳士なノートとは、日本ノート株式会社(旧アピカ株式会社)が製造している、高級ノートです。紳士なノートの正式名称は、「Premium C.D. NOTEBOOK」と言います。
紳士なノートについて、公式サイトにはこのように記載があります。
5周年の節目の年に発売した「Premium C.D. NOTEBOOK」。
定番の「C.D. NOTEBOOK」のプレミアムラインに位置するこのノートは、
大人になったあなたにこそ、使っていただきたいノートです。
デジタル化が進み、文字を書くことが少なくなった現代。
そんな時代に私たちができることは、
上質なノート作りを通して、紙に書くことの大切さを伝え続けることだと考えます。
つまるところ、紳士なノートは「大人向けの上質なノート」です。今まで普通のノートしか使ったことがない方は、感動すること間違いなしでしょう。
ちなみに、文房具マニアでも知られるメンタリストのDaiGoさんも、以前放送で紳士なノートを利用していると語っていました。
特徴1:とにかく手触りがなめらか
紳士なノートの特徴は、何と言ってもそのなめらかさ。こればかりは、直接手にとってもらわなければ伝えられませんが、例えていうならシルクのような手触りです。買ったばかりの頃は、その手触りが新鮮で、訳もなく触っていましたw
紳士なノートの手触りは、なぜこんなにもなめらかなのか。その秘密は、紳士なノートに使われている用紙にあります。紳士なノートには、アピカが紳士なノートのために開発した、オリジナル筆記用紙「A.Silky 865 Premium」が使われています。
「紳士なノートのために開発されたオリジナル筆記用紙」ということで、いかにアピカが紳士なノートの開発に力を入れているかがわかります。
特徴2:開きやすい
紳士なノートは、ページ数が多い割に、とっても開きやすいです。ノートは、ページ数が増えれば増えるほど、開きづらくなりますよね。特に、ノートの使い始めと使い終わりは、うまくノートが開かずにイライラしてしまうこともあります。
ノートの溝って、溝部分に書けないことはさることながら、溝の手前からどんどん字が書きづらくなっていきます。あの溝の部分のせいで、ノートを使うのが億劫になることすらあります。
紳士なノートは、上手いこと「ノートの溝」を解決しています。事実、紳士なノートを使い始めてからは、「開きづらいな」と感じたことが一切ありません。
特徴3:裏写りしない
紳士なノートは、裏写りしません。おそらく、これも用紙に秘密があるのだと推測しています。紳士なノートに使われている用紙は、通常のノートの用紙にくらべてかなりしっかりしています。
イラストを描いたり、マーカーをたくさん使ったりするという方も安心して使えます。
特徴4:ページ数が多い
紳士なノートは、通常のノートにくらべ、ページ数(枚数)がかなり多いです。紳士なノートに使われている用紙枚数は、なんと96枚。ページ数を気にせずどんどん書けちゃいます。
参考までに、一般的なキャンパスノートの枚数は40枚。紳士なノートは2倍以上の枚数です。
特徴5:高級ノートを使っている優越感が得られる
紳士なノートを手にとってみると、そのしっかりとした作りに驚くでしょう。ぱっと見で「普通のノートと違うな」とわかります。
そのため、「高級ノートを使っている」という優越感に浸れます。書き手のモチベーションを高めてくれるという意味では、これも立派なメリットです。
紳士なノートのカラー・サイズ・罫線・金額
紳士なノートには、いくつかのカラー・サイズ・罫線の種類があります。ご購入の際は、ぜひご注意ください。
紳士なノートのカラー
紳士なノートには、茶、赤、青の3つのカラーがあります。色によって価格の違いはありません。お好みの色をどうぞ。
紳士なノートの罫線の種類
用紙のスタイルは、5ミリ方眼、横罫、無地の3種類があります。罫線の種類で価格の違いはありません。こちらも、オススメのスタイルをどうぞ。ちなみに、私のオススメは無地です。線がない方が、自由な発想を手助けしてくれます。
紳士なノートのサイズ
紳士なノートのサイズには、A4、B5、A5の3種類があります。お好きなサイズをどうぞ。
これまたちなみに、私のオススメはA4です。A4、B5、A5すべてのサイズのノートを試したことがありますが、一番使い勝手がよいのは、もっとも大きいA4サイズです。
「ノートの広さは思考の広さ」なんて言葉もありますが、やはりノートの面積は大きい方が、自由にアイデアを出せます。ただ、A4だと持ち運びがしづらい、というケースもあるので、B5くらいがみんなにとってちょうどいいサイズかもしれません。
紳士なノートの金額
気になる金額ですが、紳士なノートはサイズによって価格が異なります。2020年3月24日現在、定価はA4が1,500円、B5が1,200円、A5が900円です。ただし、Amazonだと半額程度で購入できます。僕が知る限り、小売店よりずっと安いです。
さすがに高級ノート、といったところでしょうか。普通のノートにくらべればかなり高いですが、買う価値はあると思っています。「いきなり1,500円払うのはなぁ」という方は、まずは一番安いA5サイズから初めてみてはいかがでしょうか。
紳士なノートはどこに売っている?
紳士なノートは、通常の文房具屋に売っていないケースが多いです。今までに実店舗で見かけたのは、ロフトと東急ハンズです。
すぐに欲しいときはロフトを見に行っていましたが、実店舗での購入はあまりオススメしません。というのも、売ってはいるものの、欲しいサイズがなかったり、罫線のあるタイプのノートしかなかったりするからです。
ロフトだと、A5あたりの小さなものや、罫線のあるものをよく見かけました。A4や無地は、私の周りのロフトだとほとんど売っていませんでした。
確実なのはやっぱりAmazonですね。Amazonなら色も好きなものを選べますし、探し回って時間を無駄にするよりは、Amazonでポチっちゃいましょう。
紳士なノート以外の高級ノート
さて、ここまで紳士なノートの特徴を5つ見てきました。ここからは、紳士なノートといくつかの高級ノートとの違いをご紹介します。
LIFE NOBLE NOTE
NOBLE NOTEは、紳士なノートの次によく利用しているノートです。NOBLE NOTEの特徴をいくつか挙げます。
- 紳士なノートより、小売店に並んでいる確率が高い。そのため、体感的に紳士なノートよりも認知度は高い。知る人ぞ知る、というよりは、「あぁ、あのちょっと高いノートね」という反応をされる。
- 紳士なノートにくらべて、用紙が黄色い
- 手触りは、紳士なノートの方がずっと良い(正直普通のノートとそんなに差を感じない)
- 1冊に100枚あるので、ボリュームはたっぷり
- 紳士なノートと同様、開きやすい
- 紳士なノートよりちょっと安い。A4で1,300円くらい
こんな感じです。正直に言います。紳士なノートの方が質は高いです。「じゃあなんでNOBLE NOTEも使っているの?」というと、小売店に並んでいる確率がかなり高いからです。
紳士なノートが、小売店に並んでいることはかなりレアなんですが、NOBLE NOTEは割と小売店に並んでいます。そのため、「あ、そろそろノート買っておかなきゃ」というタイミングで、NOBLE NOTEが目につくんですね。
そのほかの特徴でいえば、NOBLE NOTEの方が用紙が黄色っぽいです。これは、好みかなあと思います。紳士なノートはめちゃくちゃ用紙が白いので、場合によっては目が疲れることもあるかもしれません。
さいごに
今回は、紳士なノートのレビューをしました。私の周りでも、徐々にではありますが、高級ノートを利用する人が増えています。同じノートを使っている人を見つけると、謎に親近感が湧きますw
あなたも、高級ノートデビュー、しちゃいましょう。