みなさんこんにちは!
SHElikesを卒業してデザイナー転職したちぃです!
この記事では、SHElikesのコーチングについてご紹介します。
SHElikesのコーチングって、あまり情報が出回っていないので、SHElikesの入会を検討している方にとっては謎な部分も多いかなと思います。
そこで、この記事では、
- SHElikesのコーチングを受けたぶっちゃけの感想
- SHElikesのコーチングの良い点とイマイチな点
などを、卒業生の私が語っていきます!
これからSHElikes入会予定のみなさんの参考になればと思います。
\以下予約で初月受講料が無料!/
SHElikesのコーチングとは
SHElikesのコーチングを語る上では、そもそもコーチングとは何か?を正しく理解する必要があります。
学校等の授業では先生が答えを教えますが、コーチングは答えを教えてもらう場ではありません。あくまで答えは自分の中にあり、コーチはその気づきを促すだけ、というのがコーチングのスタンスです。
コーチングは、自主性や個性を尊重するSHElikesらしい能力開発手法といえますね。
SHElikesのコーチング形式
さて、それではSHElikesのコーチングはどのような内容・形式でしょうか。簡潔にまとめてみました。
コーチングの形式 | グループコーチング(4人〜8人程度) 一対一のコーチングはなし(あくまで私のときは) |
コーチングの種類 | 初回コーチング 通常コーチング おかえりコーチング(すみません、正式な名前は忘れました。久しぶりにSHElikesに帰ってきた人向けのコーチング枠です。) |
コーチングの場所 | オンライン(Zoom)まはた、対面コーチング(銀座や青山等のSHElikesオフィス) |
SHElikesのコーチングは、4人〜8人程度のグループコーチングです。一対一のコーチングをイメージされていた方は、ご注意ください。
コーチングの枠は、だいたい1時間程度で、話せる時間は正味一人当たり10分〜15分くらいです。それ以外の時間は、他のシーメイトさんのお話を聞いている時間になります。
コーチングには、オンラインとオフラインコーチングの2種類あります。SHElikesのオフィスが比較的近くにある方は、オフラインコーチングを受けてみるといいと思います。私の友達は、オフラインコーチングでたくさん友達ができた、と言っていました。
私はずっとオンラインコーチングでした!
オンラインコーチングのビデオカメラについては、私のときは顔出し推奨でした。やむを得ない事情がある方はビデオOFFで参加されていましたが、ほぼみなさんビデオONでした。
周りの方のリアクションが見えない中で発表するのは緊張しますから、顔出し推奨の理由は納得できます。
SHElikesのコーチング内容
SHElikesのコーチングは、「コーチングワークシート」を使って進めます。
ワークシートの中身を全部書くことはできませんが、ざっくり言うと、
- 自分の理想像・価値観を発見するためのシート
- 今月の目標と、達成のためのToDoといった「今後のこと」を書くシート
- 今月の勉強を振り返った満足度や自己評価を書くシート
- 1年後の理想の姿を見つけるためのシート
- 1年後の理想を実現するために、やりたいことを書くシート
などに分かれています。
コーチングでは、このシートを使って、自分の大事な価値観や理想の姿を見つけていきます。
コーチングでは、あらかじめこのシートを埋めて持っていきます。これをコーチングの場で発表して、コーチからコメントをもらいます。ときには、他のシーメイトさんからコメントをもらうこともあります。
コーチからのコメントは、うまく私が言いたかったことを要約してれるイメージです。決して否定はされませんし、答えも言われません。(そもそも、答えは一人ひとりの心の中にあるため、誰かが決めるものではありません。)
SHElikesのコーチングの5つのメリット
この章では、私が感じたSHElikesコーチングの5つのメリットをご紹介します!
SHElikesコーチングのメリット1:自分を受け入れながら学習が進められるようになった
SHElikesのコーチングでは、何を話しても否定されません。たとえ思ように勉強が進んでいなくても、進捗が自分の理想とは程遠くても、「ここは頑張りましたよね!」「ここは1つ学びでしたね!」といったように、コーチがとにかく認めてくれるんです。
別の記事でも書きましたが、SHElikesの心理的安全性の徹底具体は本当にすごいな、と感じましたね。
コーチングのおかげで、思うように勉強できていなくても、自分を認めつつ着実にステップアップできたと思っています。
SHElikesコーチングのメリット2:他のシーメイトさんの勉強方法を学べた
勉強方法の情報交換になったことも、コーチングのメリットでした。
コーチングは先にも述べたように、一対一ではないので他のシーメイトさんのお話も聞いている必要があります。
一見すると、複数人のコーチングはデメリットですよね。私も、最初は「グループコーチングかぁ、一対一がよかったなぁ・・・」と思っていました。
でも、コーチングが始まってからは、この考え方が変わりました。他の方の勉強方法を聞いていると、とても勉強になるからです。
他の人は、こんな勉強方法してるんだ!私もこれ、取り入れてみよう!と思うことが何度もありました。
また、私自身の勉強方法をシェアすることもあり、よいギブアンドテイクになったなと思っています。自分の勉強方法を周りに教えるのは、ちょっと恥ずかしい気持ちもありましたが、プレゼンテーションのよいトレーニングになりました。
SHElikesコーチングのメリット3:自分の進捗具合を客観視できた
初回コーチングでは、複数回にわたって自分の勉強進捗を発表します。すごく進んでいる人もいれば、あまり進んでいない方もいらっしゃいます。
コーチングに参加することで、「他の方と比較して自分の勉強進捗はどうだろうか」と考えるきっかけになりました。
というのも、コーチングやイベント等の「他のシーメイトさん」に会える機会を活用しないでTwitterだけで交流していると、「私って全然勉強進んでないのかも・・・」「この人、同じタイミングで始めたのに私は全然ダメだ・・・」と心が折れがちなんです。
コーチング等でそういったシーメイトさんと直接交流することで、「あ、この人仕事辞めて勉強していたから進捗が早かったんだ・・」といった気づきがあったりします。
Twitterだけ見ていると、ついつい自分と条件がまったく違う人を比較しちゃいがちなんですよね・・。この辺の話は、以下の記事にも書きましたのでご覧ください。
SHElikesコーチングのメリット4:一緒に勉強する仲間ができた
コーチングを通して、一緒に勉強する友人がたくさんできました!
特に、初回コーチングはSHElikesの開始時期がだいたい同じ人が集まるので、友達を増やす貴重な機会です!
コーチングの最後には、Twitterアカウントを交換する時間があり、自然な流れでシーメイトさんとつながれるよう工夫されています。
友達を作るなら、私はオフラインコーチングをお勧めします。やっぱりオンラインで話すより、対面で話した方がお互いのことを深く知れます。
SHElikesコーチングのメリット5:プレゼンテーションの練習になる(面接対策になる)
みなさんは、人前で何かを発表する機会って、ありますか?私は社会人になってから、人前に出て話す機会はほとんどありませんでした。
SHElikesのコーチングでは、強制的に数人の前でプレゼンテーションしなければならないので、人前で話す度胸がついたり、自信がついたりします。
これは、間接的に面接対策になったなと思っています。面接は自分のことを最大限プレゼンする必要があるので、この点でコーチングと共通しています。
参考:SHElikesのコーチングを受けない人は、意外にも多い
ここでみなさんに意外な事実をお伝えしておくと、コーチングを受けない人は意外にも多いんです。具体的な数値があるわけではありませんが、私の周りではコーチングを受けていない、という人も結構いました。
これにはいくつか理由があります。
- コーチングが目当てで入会していないから
- 予約が取りづらいから
- 人前で話すのが苦手だから
特に最後の「人まで話すのが苦手だから」という理由でコーチングを受けていない人がとても多かったように思います。
これからSHElikesに通われる可能性のある皆さんにアドバイスすると、コーチングはうまく活用した方が絶対にお得です!!
先ほども言いましたが、結局WEBデザイナーとして転職するにせよ、フリーランスとして働くにせよ、かならずプレゼンスキルは必要です。
人前で話すのが苦手なら、なおさらコーチングを受けた方がいいんです。せっかくコーチングでプレゼンスキルが鍛えられる場があるのに、それを使わないのは勿体無いと思います。
ぜひ、これから入会される皆さんは、SHElikesのコーチングをうまく使い倒してくださいね。
SHElikesのコーチングの3つのデメリット
SHElikesのコーチングで私が感じたデメリットは3つあります。
SHElikesコーチングのデメリット1:コーチとの相性がある
SHElikesのコーチングを担当してくれるコーチにも色々な方がいらっしゃるので、相性はあります。もちろん、悪い方はいないのですが、波長が会うコーチとそうじゃない方がいらっしゃいます。
私の場合は、「この人は次もコーチング受けたい!」と思ったコーチと、「この人は次はいいかな、、」と思ったコーチが半々くらいでした。
ただ、これは予約する際にコーチを選べば大きなデメリットにはならないのでご安心ください。
SHElikesコーチングのデメリット2:予約が取りづらい
私がSHElikesを受講していたときはコーチング予約が結構取りづらかったです。(いまは改善されているかもしれません。)
本当に好きな日時でコーチングを予約したい場合、1ヶ月くらい前から予約しておかないといけませんでした。カレンダー通りのスケジュールで仕事されている方は1ヶ月前予約でも問題ないかと思いますが、シフト制の仕事をされている方は少し注意した方がよいでしょう。
私は医療事務でシフト制の仕事をしていたため、時間を抑えるのにちょっと苦労しました!
SHElikesのコーチング予約を上手く取るTips
コーチングは、前日夜に比較的キャンセルが出がちです。もし「明日時間あるからコーチング受けたい!」という方がいれば、夜に何度かマイページを更新してみると予約が取れるかもしれません。私の場合は、1時間に一回くらい更新していました。
また、コーチング枠の直前も狙い目です。ドタキャンする方が数名いらっしゃるので、直前を狙ってマイページで更新をかけてみると案外枠が取れたりします。
SHElikesコーチングのデメリット3:厳しいアドバイスが少ない
SHElikesのコーチングは、優しすぎるな、と思ったことが何度かあります。はい、贅沢な要望です(笑)。
勉強が思うように進んでいないときや、うまく頑張れていないときに、受け入れるだけでなく叱咤激励して欲しいなと思うことってあると思うんです。
コーチの方が一生懸命励ましてくださって、勇気づけようとしてくださっているのはよくわかります。でも、ときにストレートに「このままじゃまずいですよ」と言って欲しい。そんなときSHElikesのコーチングでは、認められすぎてしまうので、それに自分が甘えちゃうな、と思ったことが何度かありました。
これは要するに、「受講生に対して、コーチがどこまで踏み込んでくるか」という問題に通ずると思っています。踏み込んでコメントしすぎても、「なんだあの失礼なコーチは!」とクレームに発展する可能性もありますし、なかなか難しいところですよね。
ただ、どんなときも「受け入れる」という一辺倒のコーチングだと、「ちょっとマニュアル対応っぽいな」と感じてしまったことがあるのは事実です。
SHElikesのコーチングに興味がある人は、無料体験レッスンがおすすめ
無料体験レッスンでは、終了後SHElikesのスタッフさんとお話する時間があります。私は無料体験レッスンでSHElikesの雰囲気が気に入り、入会を決めました。
無料体験レッスン後の相談会は、厳密にはコーチングではありませんが、コーチングの雰囲気を掴むには役立つと思います。SHElikesのスタッフさんは、みなさん結構似たようにな雰囲気の素敵な女性なので、お話ししてみると雰囲気がわかりますよ。
こちらから無料体験レッスンに参加すると、初月の受講料が無料になりますので、ぜひご活用ください!
\以下予約で初月受講料が無料!/
なお、無料体験レッスンに出たからといって、押し売りはまったくないのでご安心ください。よければ、私の書いた無料体験レッスンレポートもあわせてご覧ください!